
1 活動の依頼
利用者(要登録)から事務局へ支援の依頼が入る
2 活動可否問合せ
条件が合うメンバーに活動できるかどうか問い合わせる
3 活動可否連絡
メンバーは事務局へ活動できるかどうか連絡する
4 利用者、メンバーそれぞれに決定連絡
利用者にはボランティアの名前を、メンバーには利用者の名前、連絡先と依頼内容の詳細を連絡する
5 打ち合わせ
メンバーから利用者に直接連絡し、詳細を打ち合わせする
6 活動報告
活動終了後、メンバーから事務局へ活動報告をする
ご利用時のお約束
- 利用料はかかりませんが交通費、食事代など経費はご負担ください
- 依頼はなるべく早めにお願いします
- ボランティアが見つからずお断りする場合もあります
- お出かけ当日は必ず白状をお持ちください
新型コロナウイルス対策
※大阪府の警戒レベルが赤信号中の活動は、内容によってお断りする場合があります
【クローバー活動指針】
1)活動予定前夜と当日の出発までに、当会メンバーと依頼者の双方が検温を行い、発熱がないことを確認する。また咳や喉の痛み、倦怠感などの体調不良がある場合は事務局へ速やかに連絡を入れ、活動は見合わせる。
2)当会メンバーと依頼者の双方は、マスクの着用を徹底し咳エチケットに配慮する。
3)手洗いや消毒を徹底する。 携帯用の除菌液かウェットティッシュを持参する。
4)人との間隔を取る。または人が少ない場所を選んで歩き、エレベーター内で間隔が保てない場合はいったん見送り、次のエレベーターに乗る。
5)出来るだけ会話を少なくする。本来手引き者は状況説明をするが、出来る限り少なくする。
利用者登録、ご依頼は下記のページからどうぞ
お問い合わせフォーム、電話、メール、公式LINEのいずれか